がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
心をラクに
人と比べて落ち込むのは「環境」のせいかもしれない
2025年2月2日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
体をラクに
夜更かしのツケは翌日に。50代は ‘睡眠最優先’ が正解!
2025年2月1日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
夫に家事を頼むなら、やりやすい仕組みが大事!
2025年1月31日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
伊豆暮らし
夫のバスタオル卒業!ちょうどいいサイズのタオルを導入してみた
2025年1月30日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
明日の自分を助ける。余裕がある日にやる家事
2025年1月29日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
料理もアイロンもお休み中。家事をあきらめたらラクになった話
2025年1月28日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
お金の話
確定申告、今年はハードモード!?税理士に頼らない実家の事情
2025年1月27日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
体をラクに
暮らしをラクにする試行錯誤~湯シャンの失敗談
2025年1月26日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
心をラクに
やるべきことが多すぎる日、心をラクにする私の考え方
2025年1月25日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
老後をラクに
ふたりの母親を見て考えた『高齢者らしさ』の要因
2025年1月24日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
...
15
まきっち
\ Follow me /
最近の投稿
「能って難しそう」…そう思っていた私が、毎年楽しみにしている理由
耳掃除だけで病院行っても大丈夫?実際に行ってみたら…
若いころはガリガリだった夫がメタボに?トマトジュースで始めるゆる健康対策
介護休暇があっても、使えない理由
年をとったら田舎で暮らす?都会で暮らす?私の考え
マルハラにびっくりした話。「。」がハラスメントになるってどういうこと?
休肝日は金曜日。ゆるく始めたら、思ったより良かった話
カテゴリー
おすすめ
お金の話
仕事のこと
伊豆暮らし
体をラクに
夫婦
家事をラクに
心をラクに
忘備録
映画・ドラマ
暮らしを楽しく
更年期
本
老後をラクに
親のこと