がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
親のこと
いざという時に備えて:親の介護と老後の費用を考える
2025年1月3日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
仕事のこと
9連休のつもりが3日から仕事です
2025年1月2日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
体をラクに
体力はあるはずなのに人混みに行くと疲れるのは
2025年1月1日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
暮らしを楽しく
今月のテーマは『お正月』~フラワーアレンジメント教室
2024年12月25日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
映画・ドラマ
人の優しさに涙がとまらない!映画『ホワイトバード はじまりのワンダー』
2024年12月24日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
心をラクに
怒りよりも楽しい気持ちを伝染する人でありたい
2024年12月21日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
暮らしを楽しく
男女差ありすぎ!?ラフォーレ修善寺&カントリークラブ
2024年12月14日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
親のこと
迷子にならないかな? 高齢の父を東京まで送る
2024年11月26日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
おすすめ
オフィスで足先が冷える対策に『ヘヤルームシューズ』を使ってみた
2024年11月23日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
忘備録
小さなストレスをなくしていくことが日々を快適にする
2024年11月20日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
1
...
8
9
10
11
12
13
14
15
まきっち
\ Follow me /
最近の投稿
「能って難しそう」…そう思っていた私が、毎年楽しみにしている理由
耳掃除だけで病院行っても大丈夫?実際に行ってみたら…
若いころはガリガリだった夫がメタボに?トマトジュースで始めるゆる健康対策
介護休暇があっても、使えない理由
年をとったら田舎で暮らす?都会で暮らす?私の考え
マルハラにびっくりした話。「。」がハラスメントになるってどういうこと?
休肝日は金曜日。ゆるく始めたら、思ったより良かった話
カテゴリー
おすすめ
お金の話
仕事のこと
伊豆暮らし
体をラクに
夫婦
家事をラクに
心をラクに
忘備録
映画・ドラマ
暮らしを楽しく
更年期
本
老後をラクに
親のこと