がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
家事をラクに

料理もアイロンもお休み中。家事をあきらめたらラクになった話

1月もあと少しで終わりですが、今年に入ってから何かと忙しい日々を送っています。

アルバイト先の仕事が忙しく、これまでより働く時間が増えています。
それなのに、家でもやるべきこと・やりたいことがたくさん。

やることが多くても、睡眠時間は削りたくない!

でも、何かをとれば、何かをあきらめなければならない。
やるべきことはやらなきゃならないし、やりたいこともあきらめたくない。
睡眠時間も絶対削りたくない。

そうなると、削るべき時間は『家事』です。

忙しい時は、家事のあれこれをあきらめる。

ここ数日は、料理に手をかけることをあきらめました。
外食したり、おかずをスーパーの総菜にしたり。

外食やスーパーの総菜だと洗い物がなかったり、少なかったりするので、そこでも時間と心の余裕ができます。

幸いなことに、うちの夫は、夕食のおかずがスーパーの総菜でも全然大丈夫な人。
むしろ、私の料理より総菜の方が好きなんじゃないかと思う(笑)

夫は、私が疲れていそうなときは、率先して「総菜買おうよ」とか「外に食べに行く?」とも言ってくれます。
以前は、「こんなことで外食なんてお金がもったいない」と思っていましたが、今はそれよりも時間や心の余裕が大切。

外食やスーパーのお惣菜だと、バランスが少し悪くなったりもしますが、365日、そういった食生活なわけではないので、それも良しとします。

料理にあきらめた家事は、「掃除機をかけること」
これまで週に3回はかけていた掃除機。でも掃除機をかけなくても生活はたいしてこまらない。
掃除機をかける回数を減らしています。

ここでロボット掃除機があれば、ラクしてきれいな家になるのでしょうが、今は持っていないので。
いつかは欲しいロボット掃除機です。

そして、もう一つ、最近、あきらめることが多いのは「夫のワイシャツのアイロンがけ」
今の時期、ワイシャツの上にセーターを着ているし、「職場が寒くて、上着を着たまま」とのこと。

それなら、ワイシャツ見えないじゃ~ん!アイロンしてなくてもわからないじゃ~ん!
ということで、アイロンをしないこともあります。

当初は、アイロンをしていないシャツをかけて置いたら、夫がそれを着ていってしまっただけなのですが、今は、意図的にアイロンしないときがあります。

本当のところ、私はアイロンをかけたピシっとしたワイシャツが好きです。
でも、それよりも今は他のことを優先したいのです。

ちなみに、私自身の服は、できるだけアイロンが必要ない服を選んで購入するようにしています。

時間に余裕がない時は、心にも余裕がなくなります。
そこで、何かをあきらめることで、時間のゆとりができ、心にもゆとりができます。

かといって、やりたいことをあきらめるのもストレスがたまる。
やるべきことだけやる人生もつまらないものです。

だからこそ、やらなくても何とかなることをあきらめてみる。
家事って意外とやらなくてもなんとかなる。

こう思えるようになったことで、少しずつ心に余裕が生まれました。

やらなくても大丈夫なことは思い切って手放して、その分、自分が大切にしたいものに時間やエネルギーを注ぐ。
そんな風に暮らしていけば、きっともっとラクに、そして楽しく過ごせるはず。

忙しい日々の中でも、少しでも心穏やかに過ごしていきたいですね。