がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
家事をラクに
座る前にちょっとだけ!立っているうちに家事をすませよう
2025年2月12日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
洗濯物、たたむのやめました。「吊るす収納」のメリットとは?
2025年2月11日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
お金の話
お金の管理が劇的にラクに!SBIネット銀行1つで完結するシンプル管理術
2025年2月10日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
親のこと
相続登記を自分でやってみた!手続きの流れと気をつけるべきポイント
2025年2月9日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
心をラクに
苦手すぎて会社を辞めたくなる私が気づいたこと
2025年2月8日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
電子レンジでサッポロ一番味噌ラーメンを作ってみた
2025年2月7日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
親のこと
親に「運転をやめて」と言えますか? 生活の不便さも考えると難しい問題
2025年2月6日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
お金の話
確定申告の悩み、税務署に聞いたら一瞬で終わった話
2025年2月5日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
伊豆暮らし
意思を鍛えるより、環境を変えた方がラクに続く!
2025年2月4日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
家事をラクに
全部きっちり片づけなくてもいい!「夫コーナー」のすすめ
2025年2月3日
makicchi
がんばらない暮らし研究所
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
...
15
まきっち
\ Follow me /
最近の投稿
「能って難しそう」…そう思っていた私が、毎年楽しみにしている理由
耳掃除だけで病院行っても大丈夫?実際に行ってみたら…
若いころはガリガリだった夫がメタボに?トマトジュースで始めるゆる健康対策
介護休暇があっても、使えない理由
年をとったら田舎で暮らす?都会で暮らす?私の考え
マルハラにびっくりした話。「。」がハラスメントになるってどういうこと?
休肝日は金曜日。ゆるく始めたら、思ったより良かった話
カテゴリー
おすすめ
お金の話
仕事のこと
伊豆暮らし
体をラクに
夫婦
家事をラクに
心をラクに
忘備録
映画・ドラマ
暮らしを楽しく
更年期
本
老後をラクに
親のこと