がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
伊豆暮らし

夫のバスタオル卒業!ちょうどいいサイズのタオルを導入してみた

私は、バスタオルを使っていません。
お風呂に入った後は、フェイスタオルで体や髪を拭いています。

バスタオルを使わないのは、洗濯物を減らすため。
バスタオルとフェイスタオルでは、ボリュームが全然違います。
バスタオルがなければ、洗濯物の量がそこそこ減るのです。

そのうえ、バスタオルは大きいので乾きもよくない。

そのため、バスタオルを洗うのは、数日に1回程度。
それに比べて、フェイスタオルは毎日洗っています。

というわけで、私はお風呂に入った後はフェイスタオルを使っていますが、夫はバスタオ派。

「体が大きいから、ファイスタオルだと背中とか届かない」とのこと。

実際のところは、背中も届くだろうと思っているのですが、結局、夫にとってはフェイスタオルで体中を拭くのは使い心地が良くなくて嫌なのでしょう。

『バスタオル卒業宣言』を買ってみた

とはいえ、洗濯をして、タオル類を管理する方からすると、バスタオルよりもフェイスタオルにしてほしい。
1回に2枚使ってもフェイスタオルの方がありがたい。

でも、使い心地が良くないのに無理やり使わせるのもかわいそう。

そう思っていたところに、見つけたのが『バスタオル卒業宣言』

バスタオルよりも小さいけれど、フェイスタオルよりもちょっと大きいタオルです。
吸水性も高いようで、タオルがビショビショになってしまうこともないよう。

値段は、ドラッグストアで980円。
試してみて、ダメならダメでもあきらめられる値段です。

夫、バスタオル卒業なるか?!

『バスタオル卒業宣言』の大きさを我が家にあるバスタオルとフェイスタオルと比べてみました。

バスタオルの半分以下のサイズ。
そして、フェイスタオルと比べると、幅は同じくらいだけど、ちょっと長い。

触り心地はフワフワしていて、厚みがあります。

さて、これで夫は満足してくれるでしょうか?
さっそく使ってもらったところ・・・・

「これでも十分拭けるね」

とのお言葉をもらいました。

これで夫もバスタオル卒業です!
このバスタオル卒業宣言にしてからは、毎日、タオルを洗濯しています。

バスタオル、そろそろ洗った方がいいかな?とか考えなくてもすむのがラクです。
ただ、我が家のフェイスタオルよりも厚みがある分、乾きは悪いです。

天気が悪い日は、なかなか乾かないかもしれないから、もう一枚買おうかと考えています。

ちょうどいいサイズで家事もラクに

昔は、お風呂に入ったらバスタオルで拭くのが当たり前だと思っていました。

でも、別にバスタオルを使わなくてもいいんです。
逆にバスタオルを使わない方が、我が家の場合は、衛生的だし、洗濯もラクになりました。

それに、フェイスタオルの方が軽くて使い勝手がいいと私は感じています。

バスタオル派だった夫も、『バスタオル卒業宣言』を使うことでバスタオルを卒業できました。

「バスタオルはやめたいけど、フェイスタオルじゃ小さすぎて・・・」という方は、ぜひ『バスタオル卒業宣言』を試してみてくださいね。