がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
仕事のこと

9連休のつもりが3日から仕事です

今回の年末年始のお休みは9連休の方も多いそうですね。
私もそのつもりだったのですが、明日1月3日から仕事です。

年末年始のお休み、いつもなら1月3日までですが、今年は3日から。

特に年始に忙しい仕事なわけでもないですが、社長が早く仕事を始めたそうだったので3日が仕事始めになりました。

私の勤める会社の社長は中国出身。
現在、社長も含めて全員で4名。
そのうち、中国出身が3名です。

そのため、私以外は中国語で会話をしています。
私は中国語は話せないので、日本語で会話してます。

中国では、旧正月の方が盛大にお祝いされるためか、社長は日本のお正月でもそれほど休むつもりはない様子。

「年明けはいつから仕事をする?僕は正月関係なく仕事するけど」

と言う社長。
新しい事業の準備を進めたくて仕方ない雰囲気も感じたので、それならと私も3日から働くことにしました。
無言の圧に負けた感じ(笑)

でも、午前中のみの勤務で、4日、5日は土日なのでまたお休みなんですけどね。

それに私はアルバイトで時給仕事なので、休みが多いと月の給料が少なくなってしまう。
それなら働いてもいいかと思ったわけです。
どうせ、長いお休みがあっても暇だし、そのぶんお金になればいいかなと。

ただ、私が仕事に行っている間、夫を一人にすることがちょっとだけ心配。
一人になってやることがないと、パチンコに行くことがあるので。
パチンコでお金をすらないといいなと。

私がお金稼いでも、夫がお金を減らして来たら、世帯ではマイナスかもしれないじゃないですか。
それが心配。

そんな心配もしながらも、明日1月3日から仕事です。
今年も頑張ります。