がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
心をラクに

時間が解決してくれることもある

どう解決したらいいかわからないことも、時間が解決してくれるということがあります。

この数週間、会社でなかなか難しい問題が発生していました。

私自身はその問題の当事者ではないものの、私の仕事にも影響が出ていて、どうしたものかと考えていました。

その問題が、突然、解決の方向に進み始めました。
何か特別なことをしたわけではなく、状況が変わり、解決に向かい始めたという感じです。

時間が解決してくれることもある

ふと、若いころ働いていた職場で上司が言ったことを思い出しました。

「解決できそうもないと思える難しい問題も、時間が解決してくれるもんだよ。ちゃんと仕事さえしていればね」

その時は、「ふ~ん」くらいに思いましたが、今ならその言葉が実感として正しいとわかります。

解決ができそうもないと思えることも、状況が変わって、解決されたり、問題が問題でなくなることがあるのです。

嫌な人がいる職場で辛い思いをしていたけれど、その嫌な人がいなくなる。
苦手な仕事をふられて苦しんでいたけれど、その仕事自体がなくなる。
などなど。

自分が特別何かをしなくても、時が経ち、自然と解決することあります。

難しい問題に直面しても、焦らずに、時を待つのも一つの解決方法なのだと思います。

できることをしながら時の流れを待つ

人生には解決が難しいと思える問題にぶち当たることもあります。

でも、本当に解決しない問題なんて案外少ないのかもしれません。

時間が経てば、状況が変わり、いつの間にか問題が解決していたり、そもそも問題ではなくなったりすることもあります。

だからこそ、難しい問題に直面したときも、焦らずにできることをやりながら、時の流れを待つのもひとつの方法。
すぐに答えが見つからなくても、時間が解決してくれることもある。

そう思えば、少しは気がラクにいられるのではないでしょうか。