がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
家事をラクに

残業の日、夫が夕食の買い物をしてくれた話

先日、私が残業の時、夫が一人で夕食の買い物をしてきてくれました。

私は3月に入って、毎日、忙しく働いています。
1時間程度だけれど、残業する日もあります。

週に1回、夫の仕事が早く終わる日があり、夫が私の会社の近くまで車で迎えに来てくれます。

その日も夫が迎えに来てくれる予定でしたが、残業になりそうだったので、事前にLINEで連絡をしました。

すると「夕食の買い物しておくね」とメッセージが返ってきました。

夫が買ってきた夕食の食材は

普段、家事は私がメインでしているので、食材の買い物も私が行っています。

夫と車で出かけた時などは、帰りに一緒にスーパーに行くこともありますが、夫一人で行くことはほぼありません。

そんな夫が買ってくるのは、「総菜かな」と思っていたのですが、ハンバーグの材料を買ってきました。

夫は私が作るハンバーグが好きなようです。

そして、ハンバーグの材料は抜けもなく、ちゃんとそろっていました。
また、サラダ用のベビーリーフと夫用のポテトサラダも買ってありました。

夫がベビーリーフまで買っていたのがなんだか意外でした。

一緒に買い物をしたときに、好きなものばかりかごに入れようとするだけじゃなくて、ちゃんと私が何を買っているのか見てるんですね。

ちょっと面白く感じました。

私が仕事で忙しいと家事が回らないと思っていたが

今回、夕食の食材の買い物をしてもらって、夫もちゃんと買い物ができるんだと感じました。

まあ、私と結婚する前の何年かは一人暮らしをしていたのだから当たり前かもしれません。

今まで、私がガッツリ仕事をしたら、家事が回らなくなるのではと思っていました。

でも、私が忙しいなら、それなりに夫もやってくれるようです。
この前、私が出張していなかったときは、自分で洗濯や掃除をしていたようですし。

これなら、今後、もっとガッツリ働くことも考えてみてもいいかもしれません。
ふたりで家事を分担して、お互いに仕事も頑張るスタイルも考えられます。

これから、仕事をどうするにせよ、何でも自分でやろうとしすぎず、うまくバランスを取っていきたいなと思いました。