みんな大好きラーメン!
一度にいろいろなラーメンが食べられたら楽しいですよね!
そんな夢もかなえられるフェス「湯けむりラーメン祭り」が4月19日から伊東市で開催されています。
「湯けむりラーメン祭り」は、4/19~5/11の土日祝などに開催されていて各回7店舗、計28店舗のラーメン店が全国から集まるイベントです。
地方にいると有名なラーメン店に行く機会がないので、こういうイベントは喜ばしい限りです。
さっそく両親と夫とともに初日に行ってきました!
ラーメン祭りに行ってみました!
初日の夕方、会場である「藤の広場」へ向かう道中、ラーメン祭りを目指している人らしき人がちらほら。
18時半ころ会場に到着すると、結構人が来ていました。

食券売り場も各店舗も人が並んでいます。
食べる場所は、椅子がなく立ち席。
どの席にも人がいますが、相席してもらえば大丈夫そう。
それに、ラーメンは回転が速いので、ラーメンを買ってきている間に席は空きそうです。
この会場は、川沿いにあるのですが、川岸には座って食べられる席が少しですが用意されていました。
両親が川岸の席を確保し、私と夫でラーメンを買いに行きます。
まずは、食券を購入して、好きな店舗に向かいます。
食券売り場は長蛇の列でしたが、進み具合は早くて、それほど待たずに食券を購入できました。
今回、出店している店舗はこちら。

店舗により、行列の長さはまちまち。
そのため、みんな同じタイミングで食べようと思ったら、同じお店のラーメンを頼まないとなりません。
いろいろな店のを食べたいけれど、時間がたっぷりないとそれは難しそう。
ということで、まずは、父母の分を、大阪の「麺LABO唯奏」で購入。
父の「細めん・醤油味」の希望で選びました。

だしのきいたスープにショウガのアクセントがきいていて、上品な味でした。
どん!とのった大き目のチャーシューも満足感高そう。
こちらは、父母に買ったので、スープのみ味合わせてもらいました。
ラーメン好きの父も満足の一杯でした。
さて、私と夫の分ですが、夫が味噌ラーメン好きで「ど・みそ」を狙っていたのですが、あまりの行列の長さに断念。
高山ラーメンの「豆天狗」にしました。

すき焼きチャーシューの香りがよい印象的な一杯。

完全に日が落ちていたので、写真が暗く、そして牛肉を一枚食べてしまってからの写真なので、見た目が今一つですみません。
料理って、食べてから写真のことを思い出すのですよね。
牛肉が大き目なのががうれしい。
麺は細麺で、しょうゆ味のスープです。
牛肉にしっかり味がついていたせいか、スープがちょっとしょっぱく感じました。
肉は柔らかくて、3枚もあって満足です。
いろいろ食べられるようにか、ラーメンは普通にお店で食べるよりも少なめなのかなと思います。
1杯だと、もうちょっと食べたいな、という感じでした。
「湯けむりラーメン祭り」開催概要
湯けむりラーメン祭り
開催日程:4/19(土)~20(日)、4/26(土)~29(火祝)、5/3(土)~6(火祝)、5/10(土)~11(日)
会場:静岡県伊東市「松川藤の広場」(伊東駅より徒歩10分)
https://maps.app.goo.gl/TePLrrAsoqXqxKbBA
参加店舗:週替わりで7店舗ずつ登場
時間帯:10:30~20:00
金額:1杯1000円
食券(1000円/枚)を購入して各店舗で渡します。食券は事前購入もできます。
伊東温泉 湯けむりラーメン祭| チケット情報・購入・予約 セブンチケット
トッピングは店舗で現金払い(電子マネーが使えるお店もあります)。
その他:ビールやソフトドリンク、ソフトクリームなどを販売しているブースもあり。(現金払い)

私たちは18時半頃につきましたが、それからも人が増えてました。
夕飯にはちょっと早い時間、17時前などがねらい目の時間かなと思います。
かなり長い行列の店舗もあるので、いろいろと食べたいときは、2~3時間、ゆっくりと時間をとってくるのがおすすめです。
ただラーメンを食べるだけのイベントだけど、家族でどれにしようか話したり、お互いのラーメンを味見したり、楽しい時間を過ごすことができます。
全国のいろいろな有名店のラーメンを食べるチャンス!
ゴールデンウイークのお出かけに、お近くの方は足を運んでみませんか?