がんばらない暮らし研究所
50代からの、軽やかに生きるヒント
暮らしを楽しく

景色・食事・温泉が揃う中伊豆グリーンクラブで楽しむゴルフ

ゴルフデビューして3年目に入りました!
始めてラウンドしたのは2年前の1月。

一番最初のスコアは180オーバー。ド下手です。
ゴルフって自分で打った数を数えるのですが、打ち過ぎて途中、なんだ打ったか忘れるくらいでした。

それから1年後の1月のゴルフのスコアは150台。
まだまだド下手な部類。
この年のベストは118で、ド下手から下手くらいになりました。

さて、3年目の1月のゴルフ。
今回は中伊豆グリーンクラブでキャディさんをつけてラウンドしてきました!

どこまでスコアは縮んだのか?

1月の3連休のゴルフ場は割と空いていた

年に数回、一緒にラウンドしている友達とのゴルフ。
夫と夫の友達、私と私の友達の4人で回ります。

今回は、初のキャディ付きラウンド。
日曜日にキャディさんと昼食がついて、14000円となかなかお得な値段だったため、キャディ付きプランにしました。

1月の3連休の中日でしたが、割と空いていたようです。
前の組と詰まることもなくスムーズにプレイできました。

キャディさんが言うには、年末年始にお客さんが多く、1月7日までは毎日予約はいっぱいだったとのこと。
その反動なのか?年末年始にお金をたくさん使うからなのか、1月の3連休は割と空いているそうです。

よいキャディさんにあたりました

今回のキャディさんは、年配のベテランの方。

明るくてノリがよく、とってもほめ上手。
今回のメンバーは全員100切りをしたことがなく、スコア的には上手な部類には入りません。

それでも良いところを見つけては「うまいね~」とほめてくれる。
私の場合は、パターの打ち方が良かったようで、「パターうまいね~。プロみたいな打ち方だわ~」って(*ノωノ)

いや~照れますわ~。
でも、いつも惜しいところで、パターはずしているんですけど(笑)

「今日はコンペじゃないから楽しくやりましょう!楽しんでこそのゴルフですよ!」
と盛り上げてくれるキャディさん。

楽しいだけじゃなく、ちゃんとグリーンやティーグランドなどで方向を教えてくれたり、クラブの受け渡し、カートの運転もしてくれて、とってもプレイがしやすかったです。

私は初めてのキャディさん付のプレイでしたが、キャディさんがいるってラク!
プレイの時の心配事がかなり減って、ラクな気分でプレイできました。

とはいえ、スコアは・・・・。

今年の目標は100切り!

今回のスコア、つまり3年目の1月のスコアは128。

正直言って、まだまだ下手な部類です。
でも、1年目180台、2年目150台、3年目120台。

ということは、来年の1月は90台になるかも??

なので、今年の目標はスコア100切りです!
100を切れば、下手からは一応卒業くらいな感じ。

とはいえ、100切りの壁はなかなか厚いらしい。
そして、なかなか切れずに悔しい思いをするけれど、この時期が一番ゴルフが楽しい時期という人も多いようです。

今のところ、今回のメンバーの中で一番スコアが悪い私ですが、みんなを抜いて100を切ってやりたいです。

景色がよくご飯が美味しい中伊豆グリーンクラブ

今回プレイしたのは、『中伊豆グリーンクラブ』です。

晴れていたらところどころコースから富士山が見える景色の良いコースです。

山の中にあるので、冬は寒いですが、池が凍って、ボールが跳ねて池ポチャにならないとかラッキーもあります。

そして、ご飯もメニューが豊富で美味しいです。

こちらは私が食べた『しらすと桜エビの2色丼』
静岡名物のしらすと桜エビが一度に楽しめます。

夫がくれたアジフライも外はサクサク、中はふわっとでパクパク食べてしまいました。

ゴルフは、お昼ご飯も重要ですよね。
どうせなら美味しいご飯のゴルフ場に行きたい。

景色と食事以外にも、中伊豆グリーンクラブがいいのは、お風呂
お風呂は温泉です。

ゴルフの後、冷えた体をじっくり温泉で温めた時の幸せ。
堪能してきました。

もちろん、コースもよかったです。
大阪から来た夫友達は、コースの幅が広いのが良いといっていました。
私の友達は、女子の距離が短いのがうれしいといっていました。

いろいろな面で女子には優しいゴルフ場かなと思います。

そういえば、受付した時に、女子だけプチプレゼントがあったし。
お風呂のシャンプーやドライヤーも充実していたし。

伊豆には、たくさん良いゴルフ場はありますが、中伊豆グリーンクラブもおすすめしたいゴルフ場です。

中伊豆グリーンクラブ 静岡県伊豆市冷川1521-108